去年の夏の2頭の子牛が・・・
先日のセリ市に我が家の2頭の雌の子牛が旅立っていった。
皆さんは覚えていらっしゃるだろうか?
去年、我が家の母方の叔父の死期がちょうど迫っている時期にいずれも出産が重なった子牛だ。
1頭は出産時におかしな体位で分娩がはじまり、
もう1頭は生まれてすぐに何度も死にかけるという通常ではない状態が重なった。
1頭は分娩後1週間程度すると、元気な状態になった。
・・・・が問題はもう1頭のさとみちゃんだった。
さとみちゃんは、何度も危険な状態になった。暑い夏の日々という事も追い打ちをかけたと思う。
危険に気付いた私は、父にすぐに電話するように促すと
この子牛を共済の施設に連れてきて欲しいという事だった。
この状態の子牛を連れていっても到底助かる見込みが無いのではないのか・・・・とも思った。
泣きそうになりながら、最初は座席に乗せようにも乗せる事ができず、
荷台の方に首が落ちかかったこの子牛を乗せた記憶がある・・・。
共済に連れていかれた瀕死の状態の子牛は獣医さんと共済の職員も見守る中、胃に穴をあけられ、処置をされた。
たくさんのミルクと汚れのようなものが溢れ、5本の点滴をしてぐったりして帰ってきた。
獣医さんも、助かる見込みはたぶん無いと本当は言いたかったと思うけど、こらえてフィフティーフィフティーと言ったと思う。
帰ってきた子牛は次の日も皮膚は真っ赤になり、超炎症状態だった。
しかし、この子牛はその後奇跡的に助かる事となった。
叔父の死と引き換えになったような気もした。
その後、担当してくれた獣医さんやその場に居合わせた共済の職員さん達も2班に分かれて、身に来てくれたりもしたようだった。
共済の職員さんは、勉強会の時にも、「あの子牛が今も生きているという事がどうしても信じられません。」と言ったらしい・・・
そして、競り市の際に胃に穴をあけた処置をしてくれたS獣医さんにこう言われたという事だった。
「ここまで育てて、連れてきてくれてありがとう。」と。
競り市が終わった後、女性のまだあの時、新人だった獣医さんはハイタッチをしてくれたそうだ。
いつものK獣医さんもセリ後注射をする繋ぎ場所で、喜んでくれたようだった。
みんなあの時、もうダメだと思っていたから・・・。
私も今回は残念だけど、この子は救われる事は無い、もうダメだと思ったから。
この子牛はみんなの一生の記憶に残る子牛の1頭になったと思う。
■お知らせ
お待たせしておりましたナチュラサンテを新しくオープンしました。
こちらをクリックして下さい
ナチュラサンテ
こちらからはフランスの自然療法という事で、エルブエトラディッション精油やアルジレッツクレイ、ジェモセラピーやマザーチンキをお届けします。
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便りブログ更新中香りの世界は奥深い
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼン、サウスアフリカン(南アフリカ)エッセンスなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

皆さんは覚えていらっしゃるだろうか?
去年、我が家の母方の叔父の死期がちょうど迫っている時期にいずれも出産が重なった子牛だ。
1頭は出産時におかしな体位で分娩がはじまり、
もう1頭は生まれてすぐに何度も死にかけるという通常ではない状態が重なった。
1頭は分娩後1週間程度すると、元気な状態になった。
・・・・が問題はもう1頭のさとみちゃんだった。
さとみちゃんは、何度も危険な状態になった。暑い夏の日々という事も追い打ちをかけたと思う。
危険に気付いた私は、父にすぐに電話するように促すと
この子牛を共済の施設に連れてきて欲しいという事だった。
この状態の子牛を連れていっても到底助かる見込みが無いのではないのか・・・・とも思った。
泣きそうになりながら、最初は座席に乗せようにも乗せる事ができず、
荷台の方に首が落ちかかったこの子牛を乗せた記憶がある・・・。
共済に連れていかれた瀕死の状態の子牛は獣医さんと共済の職員も見守る中、胃に穴をあけられ、処置をされた。
たくさんのミルクと汚れのようなものが溢れ、5本の点滴をしてぐったりして帰ってきた。
獣医さんも、助かる見込みはたぶん無いと本当は言いたかったと思うけど、こらえてフィフティーフィフティーと言ったと思う。
帰ってきた子牛は次の日も皮膚は真っ赤になり、超炎症状態だった。
しかし、この子牛はその後奇跡的に助かる事となった。
叔父の死と引き換えになったような気もした。
その後、担当してくれた獣医さんやその場に居合わせた共済の職員さん達も2班に分かれて、身に来てくれたりもしたようだった。
共済の職員さんは、勉強会の時にも、「あの子牛が今も生きているという事がどうしても信じられません。」と言ったらしい・・・
そして、競り市の際に胃に穴をあけた処置をしてくれたS獣医さんにこう言われたという事だった。
「ここまで育てて、連れてきてくれてありがとう。」と。
競り市が終わった後、女性のまだあの時、新人だった獣医さんはハイタッチをしてくれたそうだ。
いつものK獣医さんもセリ後注射をする繋ぎ場所で、喜んでくれたようだった。
みんなあの時、もうダメだと思っていたから・・・。
私も今回は残念だけど、この子は救われる事は無い、もうダメだと思ったから。
この子牛はみんなの一生の記憶に残る子牛の1頭になったと思う。
■お知らせ
お待たせしておりましたナチュラサンテを新しくオープンしました。

ナチュラサンテ
こちらからはフランスの自然療法という事で、エルブエトラディッション精油やアルジレッツクレイ、ジェモセラピーやマザーチンキをお届けします。
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便りブログ更新中香りの世界は奥深い
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼン、サウスアフリカン(南アフリカ)エッセンスなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

スポンサーサイト
2頭の子牛
数日前に、我が家の数が少なくなった母牛のうちの2頭の出産予定日が同じ時期頃に重なっていた。
そして2頭とも危険な状態にあった。
1頭は自然分娩で生まれて、その1日後、危険な状態に陥った。
そして1頭は出産が逆子に近いけれども、逆子ではなく、なんとお尻から出てくるという体位がおかしい分娩で
なおかつ、みんなに救われてでてきたものの、いきなり下痢しながら生まれてくるというおかしな状態。
2頭の母牛とも、分娩前には、何らの自然療法もやってはいなかった。
その日から、母牛2頭と子牛2頭に付き切りになった。
いきなり下痢をしながらみんなに介助されて生まれた子牛は、意外にすぐに元気になった。
・・・・が問題はもう1頭の子牛、みさとちゃん
みさとちゃんは昨日まで2度死にかける事になった。
最初におそらくは大腸菌に感染し、台風も来て暑い日々が続いて、あまり乳も飲んでいない状態で
ぐったりとして動かない・・・
数日間の獣医さんの治療も受けたが、この際にも、危ない状況である事を告げられた。
さすがの私も、色々やったところで、焼石に水みたいな感じだし、諦めるしかないと思いながら臨んだ。
・・・・すると、数日後、ヨロヨロしながら立って乳をのみはじめて2日~3日経ったところで、
私はこれは大丈夫かもと、浅はかな考えに陥って、午前中から午後まで、あまり様子を見なかった。
そしておとといの午後3時、あきらかにおかしい、動かないし、立てない
父にすぐに獣医さんを呼んだ方がいいという事で電話すると
共済につれてきてくれという事で、父が乗せていったのだが、
死ぬ寸前、1歩手前、30分遅かったら亡くなってたかも
(間に合って良かったと後で獣医さんに言われる)
・・・・で詰まっていたであろう胃に穴をあけられて、たくさん、ミルクの塊とか色々いっぱい溢れてきたそう
そして点滴5本して帰ってきたけど、この時も、フィフティーフィフティーだけど、たぶん難しい・・・と言われて帰ってくる
帰ってきたみさとちゃんは、どう見ても危険な状態にしか見えない。
呼吸とお腹の具合、動きを見ていてもフツーな状態じゃなく、身を絞っている感じだし、
立てるようにも見えない。
明日の朝には、もっと弱るに違いないと思いつつ対応。
ひょっとしたら、亡くなっているかもしれないし、母牛の乳も絞らないとまずいんじゃないかな?と思いながら、朝を迎える。
朝になったので、走って牛舎に行くと、うなだれてはいるものの亡くなってはいなかった。
身体のあちこちの皮膚も真っ赤に炎症している
母牛の乳をみると、えっ、この状況で、もしかして、わずかに飲んでいるかもしれない!と思うようなお乳の状態。
数時間後、獣医さんの往診
やっぱり、この子牛は普通の子じゃないかもと、みんなでもそういう話になりました・・・・と
どこかに細い部分があって、それで詰まるのかもしれない
だから、もうダメという事もあるという事で、好きなようにさせてあげて下さいと言われる
いずれにしてもダメなのなら、親牛も、子牛も最期の時まで、好きなようにという事で観ていく事になった。
一応、通過を良くする薬があるので、これだけ打っておきますねーと。
・・・で注射を打った後、トコトコ歩いて、乳を飲みだした。
えっ、あんなにぐったりしていたのにね、不思議。
その後、バケツの水を死ぬほど飲みはじめた。
水中毒になるよ、大丈夫?という程飲んでいた。
・・・・・で、今日も朝から、足元はかなりヨロついていたものの、乳を飲み始める
明日朝どうなっているのか?
ダメかもしれないし、大丈夫かもしれないし、分からないけど、明日も元気にしていてほしいと願う
■お知らせ
お待たせしておりましたナチュラサンテを新しくオープンしました。
こちらをクリックして下さい
ナチュラサンテ
こちらからはフランスの自然療法という事で、エルブエトラディッション精油やアルジレッツクレイ、ジェモセラピーやマザーチンキをお届けします。
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便りブログ更新中香りの世界は奥深い
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼンなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

そして2頭とも危険な状態にあった。
1頭は自然分娩で生まれて、その1日後、危険な状態に陥った。
そして1頭は出産が逆子に近いけれども、逆子ではなく、なんとお尻から出てくるという体位がおかしい分娩で
なおかつ、みんなに救われてでてきたものの、いきなり下痢しながら生まれてくるというおかしな状態。
2頭の母牛とも、分娩前には、何らの自然療法もやってはいなかった。
その日から、母牛2頭と子牛2頭に付き切りになった。
いきなり下痢をしながらみんなに介助されて生まれた子牛は、意外にすぐに元気になった。
・・・・が問題はもう1頭の子牛、みさとちゃん
みさとちゃんは昨日まで2度死にかける事になった。
最初におそらくは大腸菌に感染し、台風も来て暑い日々が続いて、あまり乳も飲んでいない状態で
ぐったりとして動かない・・・
数日間の獣医さんの治療も受けたが、この際にも、危ない状況である事を告げられた。
さすがの私も、色々やったところで、焼石に水みたいな感じだし、諦めるしかないと思いながら臨んだ。
・・・・すると、数日後、ヨロヨロしながら立って乳をのみはじめて2日~3日経ったところで、
私はこれは大丈夫かもと、浅はかな考えに陥って、午前中から午後まで、あまり様子を見なかった。
そしておとといの午後3時、あきらかにおかしい、動かないし、立てない
父にすぐに獣医さんを呼んだ方がいいという事で電話すると
共済につれてきてくれという事で、父が乗せていったのだが、
死ぬ寸前、1歩手前、30分遅かったら亡くなってたかも
(間に合って良かったと後で獣医さんに言われる)
・・・・で詰まっていたであろう胃に穴をあけられて、たくさん、ミルクの塊とか色々いっぱい溢れてきたそう
そして点滴5本して帰ってきたけど、この時も、フィフティーフィフティーだけど、たぶん難しい・・・と言われて帰ってくる
帰ってきたみさとちゃんは、どう見ても危険な状態にしか見えない。
呼吸とお腹の具合、動きを見ていてもフツーな状態じゃなく、身を絞っている感じだし、
立てるようにも見えない。
明日の朝には、もっと弱るに違いないと思いつつ対応。
ひょっとしたら、亡くなっているかもしれないし、母牛の乳も絞らないとまずいんじゃないかな?と思いながら、朝を迎える。
朝になったので、走って牛舎に行くと、うなだれてはいるものの亡くなってはいなかった。
身体のあちこちの皮膚も真っ赤に炎症している
母牛の乳をみると、えっ、この状況で、もしかして、わずかに飲んでいるかもしれない!と思うようなお乳の状態。
数時間後、獣医さんの往診
やっぱり、この子牛は普通の子じゃないかもと、みんなでもそういう話になりました・・・・と
どこかに細い部分があって、それで詰まるのかもしれない
だから、もうダメという事もあるという事で、好きなようにさせてあげて下さいと言われる
いずれにしてもダメなのなら、親牛も、子牛も最期の時まで、好きなようにという事で観ていく事になった。
一応、通過を良くする薬があるので、これだけ打っておきますねーと。
・・・で注射を打った後、トコトコ歩いて、乳を飲みだした。
えっ、あんなにぐったりしていたのにね、不思議。
その後、バケツの水を死ぬほど飲みはじめた。
水中毒になるよ、大丈夫?という程飲んでいた。
・・・・・で、今日も朝から、足元はかなりヨロついていたものの、乳を飲み始める
明日朝どうなっているのか?
ダメかもしれないし、大丈夫かもしれないし、分からないけど、明日も元気にしていてほしいと願う
■お知らせ
お待たせしておりましたナチュラサンテを新しくオープンしました。

ナチュラサンテ
こちらからはフランスの自然療法という事で、エルブエトラディッション精油やアルジレッツクレイ、ジェモセラピーやマザーチンキをお届けします。
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便りブログ更新中香りの世界は奥深い
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼンなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

フラワーエッセンスと猫のしろちゃんの皮膚トラブル
バッチ博士のフラワーエッセンスで猫のしろちゃんの疥癬、皮膚トラブルのエッセンスの選択を考えてみたところ
インパチェンス
エルム
スィートチェストナット
(*皮膚トラブルといえば、クラブアップルはいつも使っています)
を使ってみる事にした。
通常は、猫風邪の為、K9、バッチ博士のフラワーエッセンスも使っているのだけど
今回は皮膚問題に焦点を当ててホメオパシーのレメディーと共に、上記もプラスしてみる事にした。
とにかく痒くてたまらないので、自分で後ろ足の2本の毛を中心にむしってしまっている猫のしろちゃん
バッチ博士のフラワーエッセンスにおいて皮膚の問題、湿疹などではインパチェンスという事で、
そうか忘れてたインパチェンスね~と思って入れてみた。
感情的にはイライラインパチェンスで有名ですが、確かに皮膚の症状を患っている時など、この感情状態になりそう
その次にエルムは、このエルムの木はセイヨウニレの木の事なんですが、
調べてみるとこの木の樹皮は昔から皮膚の問題などにも使われていたそうなのですね~
それで、ジェモセラピーでもみてみると主に皮膚の問題に使われているという事が分かりました。
なるほど、使ってみる価値がありそう。
このエッセンスはセラピストとか介護者の燃えつき(重い重責)みたいな感情状態にも使われますが、
私も最初の方にヒーリングハーブス社のエルムをとったら、パーッとなんか身体が軽くなった経験があるので、
幾たびも繰り返しトラブルにあってしまうしろちゃんの燃えつき症候群みたいな状態にもいいかもしれません。
・・・で3つ目は、スィートチェストナットは、耳や皮膚トラブルの際の自傷行為みたいな感情状態にも選択が考えられるエッセンスという事で、皮膚が痒くて、かきむしっているしろちゃんにはぴったりかなと思いました。
しばらく、これで様子を見てみようと思います。
ジェモセラピーで疥癬を調べてみるとアルダーことヨーロッパハンノキも選択として考えられるものでもあるようですが、
これは残念ながら手元にはありませんので、どうする事もできません・・・。
あっ、あと他にもホワイトバーチことセイヨウシラカバもどうやらいいようですね・・・。
とりあえず、少しでも現在の痒さから解放されてほしいと思いますが
そういえば、
アルダーといえば、フラワーエッセンスにもありましたね…確か・・・
・・・で調べてみると
アラスカンエッセンスとパシフィックから出てる。
しかもパシフィックエッセンスの適応を見てみると、すごく良さそう
伐採された後すぐに芽が出る植物とある。
生存本能や生きる能力の刺激、
身体に滋養と穏やかさ、
緊急時や出血時など
なるほど、これはたぶんしろちゃんの状態がよくない時とか合うと思う。
今度アルダーのエッセンスも購入しておこうと思いました。
調べてみると色々とまた新たな発見がありますね!
■お知らせ
お待たせしておりましたナチュラサンテを新しくオープンしました。
こちらをクリックして下さい
ナチュラサンテ
こちらからはフランスの自然療法という事で、エルブエトラディッション精油やアルジレッツクレイ、ジェモセラピーやマザーチンキをお届けします。
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便りブログ更新中香りの世界は奥深い
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼンなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

インパチェンス
エルム
スィートチェストナット
(*皮膚トラブルといえば、クラブアップルはいつも使っています)
を使ってみる事にした。
通常は、猫風邪の為、K9、バッチ博士のフラワーエッセンスも使っているのだけど
今回は皮膚問題に焦点を当ててホメオパシーのレメディーと共に、上記もプラスしてみる事にした。
とにかく痒くてたまらないので、自分で後ろ足の2本の毛を中心にむしってしまっている猫のしろちゃん
バッチ博士のフラワーエッセンスにおいて皮膚の問題、湿疹などではインパチェンスという事で、
そうか忘れてたインパチェンスね~と思って入れてみた。
感情的にはイライラインパチェンスで有名ですが、確かに皮膚の症状を患っている時など、この感情状態になりそう
その次にエルムは、このエルムの木はセイヨウニレの木の事なんですが、
調べてみるとこの木の樹皮は昔から皮膚の問題などにも使われていたそうなのですね~
それで、ジェモセラピーでもみてみると主に皮膚の問題に使われているという事が分かりました。
なるほど、使ってみる価値がありそう。
このエッセンスはセラピストとか介護者の燃えつき(重い重責)みたいな感情状態にも使われますが、
私も最初の方にヒーリングハーブス社のエルムをとったら、パーッとなんか身体が軽くなった経験があるので、
幾たびも繰り返しトラブルにあってしまうしろちゃんの燃えつき症候群みたいな状態にもいいかもしれません。
・・・で3つ目は、スィートチェストナットは、耳や皮膚トラブルの際の自傷行為みたいな感情状態にも選択が考えられるエッセンスという事で、皮膚が痒くて、かきむしっているしろちゃんにはぴったりかなと思いました。
しばらく、これで様子を見てみようと思います。
ジェモセラピーで疥癬を調べてみるとアルダーことヨーロッパハンノキも選択として考えられるものでもあるようですが、
これは残念ながら手元にはありませんので、どうする事もできません・・・。
あっ、あと他にもホワイトバーチことセイヨウシラカバもどうやらいいようですね・・・。
とりあえず、少しでも現在の痒さから解放されてほしいと思いますが
そういえば、

・・・で調べてみると
アラスカンエッセンスとパシフィックから出てる。
しかもパシフィックエッセンスの適応を見てみると、すごく良さそう
伐採された後すぐに芽が出る植物とある。
生存本能や生きる能力の刺激、
身体に滋養と穏やかさ、
緊急時や出血時など
なるほど、これはたぶんしろちゃんの状態がよくない時とか合うと思う。
今度アルダーのエッセンスも購入しておこうと思いました。
調べてみると色々とまた新たな発見がありますね!
■お知らせ
お待たせしておりましたナチュラサンテを新しくオープンしました。

ナチュラサンテ
こちらからはフランスの自然療法という事で、エルブエトラディッション精油やアルジレッツクレイ、ジェモセラピーやマザーチンキをお届けします。
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便りブログ更新中香りの世界は奥深い
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼンなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

猫のしろちゃん今年も
今年も猫のしろちゃんがまたもや猫疥癬になってしまったようで、後ろ足と尻尾と耳の傍が痒くてたまらないようで、
数日間の間に、自分でかきむしって毛が無くなってしまいました。
去年は猫風邪と、疥癬とマダニにも刺されて、混合感染みたいになっており、
ぐったりして死にそうになっていましたが
フロントラインの薬や、ホメオパシーやフラワーエッセンスで凄い事に徐々に持ち直し、
ぐったりしていたとこから回復し、むやみに痒がる事もなくなり、その後、むしっていた毛も生えてきました。
・・・がもともと猫風邪がベースにあるので、やっぱり気を付けないといけませんね。
(土壌があるから、種が落ちてしまうと、芽(問題)が出てしまうんですよね・・・)
先月もフロントラインは使いましたが、フロントラインは疥癬には効果なしなんですね~
(マダニとかにはいいけれども)
猫の疥癬ってレボリューションらしいですが、これって、日本では疥癬には適応外なんですね
牛のインベルメクチンは我が家に多分ありそうですが←インベルメクチンも疥癬に使われる
とりあえず、今年も去年と同じようにやってみたいと思いますが、
今回頼んだジェモセラピーも、カシス(ブラックカラント)は猫ちゃん用になりそうな予感
疥癬って、痒みが凄いから、しろちゃんなんとかしてあげたい。
(カシスは抗炎症なので)
本当にもともと白い毛の美しい猫でしたが、数年前からの猫風邪のおかげで、艶やかさには陰りがみられるようになりました。
しかも回復せど、回復せど、外猫なので、マダニにかまれたりして、結局、また活力に陰りが・・・の繰り返し
昔は、集落のある麓までに、疥癬のあるような毛がほとんどないタヌキ及びムジナとか、
昨今話題になっているマダニ問題の山鹿とかイノシシとか、下りてくることなんて全く無かったのに
これらが下りてくるようになった故、もらってしまうという(悪)循環です。
まぁ、でも、これも人間が作りだした問題ですが・・・
早くジェモセラピー届いてほしい
いつもそうだけど、自分用に買っていても、だいたい猫ちゃんとか、他の子たちに必要なものなのよね
コルテのK9も自分用と思って購入したら、猫用になるみたいな・・・・
いつも、そういう風になっているから不思議
■お知らせ
お待たせしておりましたナチュラサンテを新しくオープンしました。
こちらをクリックして下さい
ナチュラサンテ
こちらからはフランスの自然療法という事で、エルブエトラディッション精油やアルジレッツクレイ、ジェモセラピーやマザーチンキをお届けします。
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便りブログ更新中香りの世界は奥深い
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼンなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

数日間の間に、自分でかきむしって毛が無くなってしまいました。
去年は猫風邪と、疥癬とマダニにも刺されて、混合感染みたいになっており、
ぐったりして死にそうになっていましたが
フロントラインの薬や、ホメオパシーやフラワーエッセンスで凄い事に徐々に持ち直し、
ぐったりしていたとこから回復し、むやみに痒がる事もなくなり、その後、むしっていた毛も生えてきました。
・・・がもともと猫風邪がベースにあるので、やっぱり気を付けないといけませんね。
(土壌があるから、種が落ちてしまうと、芽(問題)が出てしまうんですよね・・・)
先月もフロントラインは使いましたが、フロントラインは疥癬には効果なしなんですね~
(マダニとかにはいいけれども)
猫の疥癬ってレボリューションらしいですが、これって、日本では疥癬には適応外なんですね
牛のインベルメクチンは我が家に多分ありそうですが←インベルメクチンも疥癬に使われる
とりあえず、今年も去年と同じようにやってみたいと思いますが、
今回頼んだジェモセラピーも、カシス(ブラックカラント)は猫ちゃん用になりそうな予感
疥癬って、痒みが凄いから、しろちゃんなんとかしてあげたい。
(カシスは抗炎症なので)
本当にもともと白い毛の美しい猫でしたが、数年前からの猫風邪のおかげで、艶やかさには陰りがみられるようになりました。
しかも回復せど、回復せど、外猫なので、マダニにかまれたりして、結局、また活力に陰りが・・・の繰り返し
昔は、集落のある麓までに、疥癬のあるような毛がほとんどないタヌキ及びムジナとか、
昨今話題になっているマダニ問題の山鹿とかイノシシとか、下りてくることなんて全く無かったのに
これらが下りてくるようになった故、もらってしまうという(悪)循環です。
まぁ、でも、これも人間が作りだした問題ですが・・・
早くジェモセラピー届いてほしい
いつもそうだけど、自分用に買っていても、だいたい猫ちゃんとか、他の子たちに必要なものなのよね
コルテのK9も自分用と思って購入したら、猫用になるみたいな・・・・
いつも、そういう風になっているから不思議
■お知らせ
お待たせしておりましたナチュラサンテを新しくオープンしました。

ナチュラサンテ
こちらからはフランスの自然療法という事で、エルブエトラディッション精油やアルジレッツクレイ、ジェモセラピーやマザーチンキをお届けします。
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便りブログ更新中香りの世界は奥深い
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼンなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

じゃがいも掘りと子牛の誕生
梅雨明けしたであろう数日前に、じゃがいも堀りをしました。
母がぎっくり腰の為、じゃがいも堀りは今回は私の出番でした。
数年前の私なら、この畑3列のじゃがいも堀りさえ、腰痛ありの状態で、しんどかったかと思いますが
今年の私は随分とラクになってきたんだなぁ~と体感もできました。
・・・・というかね、何度も書いているけど、
どんだけ身体の状態が悪かったのかね・・・・ワタシは・・・・と振り返ってみて思います。
こうやってじゃがいも堀りとかするとよく分かる訳ですよねぇ
ほんと恐ろしいわ・・・・
・・・で昨日は、子牛も無事に誕生しました。
あきらくんです。
とってもかわいい子牛です。人間の子供みたい・・・・
種牛が『耕富士』といって、みなさん、覚えていますか?
耕富士は宮崎を襲った口蹄疫で殺されてしまった忠富士がおとうさんになります。
こうやって脈々と血が受け継がれていきます。
私は元来、牛がとても苦手でした・・・
実家が畜産農家もありがたくない・・・・
でも弟が亡くなって、自分も力も無いし多くの事を考えられず、目の前にいた牛の世話をするしかなかったんです。
・・・・で忠富士、そうこの牛のお陰で私は助かったのです。
忠富士の子はどの子も利発で温厚な子牛でした。頭も良く、人間の言葉を理解できる。
時々ムニャムニャ語をしゃべり、私を愉しませたり、この子達から色々教えてもらったな~と思います。
誕生した子牛は、その忠富士の血を受け継ぐ、耕富士の子牛です。
とてもかわいい性格なので、これは、もう牛じゃないみたいです・・・・
思えば、目の前に、この牛達がいなかったら、
私の腰痛解放の為のヒントを得る事はできなかっただろう・・・・と思います。
腰痛が今ほど解放されていなかったら、
今年のじゃがいも堀りもひょっとしたら、
しんどすぎてたぶんダウンしてたんじゃないかな???と思います。
でも、いつも、そうなるようになっているからホント不思議なのだよねぇ・・・と思います
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はやっぱり日焼けケアにはキャロットシードオイルが良いについて語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼンなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

母がぎっくり腰の為、じゃがいも堀りは今回は私の出番でした。
数年前の私なら、この畑3列のじゃがいも堀りさえ、腰痛ありの状態で、しんどかったかと思いますが
今年の私は随分とラクになってきたんだなぁ~と体感もできました。
・・・・というかね、何度も書いているけど、
どんだけ身体の状態が悪かったのかね・・・・ワタシは・・・・と振り返ってみて思います。
こうやってじゃがいも堀りとかするとよく分かる訳ですよねぇ
ほんと恐ろしいわ・・・・
・・・で昨日は、子牛も無事に誕生しました。
あきらくんです。
とってもかわいい子牛です。人間の子供みたい・・・・
種牛が『耕富士』といって、みなさん、覚えていますか?
耕富士は宮崎を襲った口蹄疫で殺されてしまった忠富士がおとうさんになります。
こうやって脈々と血が受け継がれていきます。
私は元来、牛がとても苦手でした・・・
実家が畜産農家もありがたくない・・・・
でも弟が亡くなって、自分も力も無いし多くの事を考えられず、目の前にいた牛の世話をするしかなかったんです。
・・・・で忠富士、そうこの牛のお陰で私は助かったのです。
忠富士の子はどの子も利発で温厚な子牛でした。頭も良く、人間の言葉を理解できる。
時々ムニャムニャ語をしゃべり、私を愉しませたり、この子達から色々教えてもらったな~と思います。
誕生した子牛は、その忠富士の血を受け継ぐ、耕富士の子牛です。
とてもかわいい性格なので、これは、もう牛じゃないみたいです・・・・
思えば、目の前に、この牛達がいなかったら、
私の腰痛解放の為のヒントを得る事はできなかっただろう・・・・と思います。
腰痛が今ほど解放されていなかったら、
今年のじゃがいも堀りもひょっとしたら、
しんどすぎてたぶんダウンしてたんじゃないかな???と思います。
でも、いつも、そうなるようになっているからホント不思議なのだよねぇ・・・と思います
★ドイツからのオーラソーマの個人輸入代行
こちらをクリックして下さい→ライトオブカラーのサイトをアップしています。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はやっぱり日焼けケアにはキャロットシードオイルが良いについて語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fes、パシフィックエッセンス、コルテPHI、スピリットインネイチャーエッセンス、クリスタルハーブ、リビングエッセンスオブオーストラリア、デザートアルケミー、アラレタマ、リヒトウェーゼンなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlines及びドイツ正規代理店であるDER ESSENZENLADEN
より個人輸入代行を致しております。
英国及びドイツより、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

ご注意
こちらのブログでは、フラワーエッセンス、ホメオパシー、
アロマテラピーなどの日々の体験談を記録しておりますが
個人でご使用された際の、当方での一切の責任は負いかねますので
病気や健康不安等ある方は、医療機関及び専門家への受診をお願いいたします。
プロフィール
ここはフラワーエッセンス好きな人が集まる、フラワーエッセンス酒場ですニャー。
Author:selfheals
英国正規代理店Healthlinesより、ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、地中海エッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなど世界のフラワーエッセンスの個人輸入代行をやっています。
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
カテゴリ
カウンター
アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
こちらからもメールを入れられます。フラワーエッセンスの事や商品についてのお問い合わせなどもどうぞ。
QRコード
