Helthlinesは9月25日~10月6日までお休みとなっております
お知らせ
9/25日(金曜)から10/6(火曜)まで、英国Healthlinesは、休業となっております。発送は10/6(水曜)から順次発送のお手続きとなっております。皆様にはご不便をおかけ致して申し訳ありませんが、何卒ご了承下さいませ。
また、この期間もご注文の方は通常通り承っておりますので、ご安心下さいませ。
ヒーリングハーブスは、この期間も商品によっては発送できる場合もございます。
オーストラリアブッシュに関しましても、商品によっては発送可能な場合もございます。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

9/25日(金曜)から10/6(火曜)まで、英国Healthlinesは、休業となっております。発送は10/6(水曜)から順次発送のお手続きとなっております。皆様にはご不便をおかけ致して申し訳ありませんが、何卒ご了承下さいませ。
また、この期間もご注文の方は通常通り承っておりますので、ご安心下さいませ。
ヒーリングハーブスは、この期間も商品によっては発送できる場合もございます。
オーストラリアブッシュに関しましても、商品によっては発送可能な場合もございます。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

スポンサーサイト
ウィンドウズ10入りました
数日前に、ずっと予約中になっていた無料アップグレードのウィンドウズ10がヒューレットパッカードのミニノートに入りました。
このウィンドウズ8.1が入っていたミニノート
去年母の大学病院の入院付き添いの為に、
軽くて持ち運べるオフィスとか全部入りのノートパソコンを探してわざわざ購入したのですが、
とんでもなく動けない子というか仕事のノロい子なので、
買った事を後悔したし、
グルグル回って考えてばかりいるので、
かつてダメな子みたく言われていたウィンドウズビスタでも驚く事のなかった私をもさすがにかなりイラつかせていました。
プロセッサーがインテルじゃない事が問題だな・・・・・
『インテル入ってる』のテレビCMの意味が今頃になって分かるとは・・・・
きっとすべての元凶はプロセッサーAMDこれのせい・・・・だと・・・・すっかり・・・・諦めて、
もう手放そうかとも思っていたのですが、
少し前に、最初から入っていたいくつかのプログラムをアンインストールしてみたところ、
ちょっぴり俊足を取り戻したので、やれやれ、手放すにはまだ早いか・・・・と思い直したところでした。
それが、今回ウィンドウズ10にアップグレードしたとたん
まるで、水を得た魚のごとく、
スイスイスーとなったので、
あぁ、なんだインテルとかが入ってないからとかじゃなく
ウィンドウズ8.1というシステム自体に問題があった訳だな・・・・と分かりました。
プロセッサーという『部分』が問題なのではなく、プログラムを提供していたウィンドウズがそもそもの問題だった訳ですね。
これは、病気の時も同じような事が言えると思いました。
私の腰痛問題に似ている・・・・。
痛みのある腰とか足に問題があるんじゃ無いだよ~、
もっと全体的というか『本流』のところに元凶があるだよ~みたいな・・・。
だから本流をクリーンにしたら支流にも問題無くなった~っていうヤツ・・・・。
しかし、このミニノート手放さずに手元に置いておいて良かったです。
アップグレードした途端、急に仕事できる秀逸な子になりました。
・・・・・が、
しかし・・・・
仕事はできるようになったが、
今度は今まで利用していたウィンドウズLIVEメールはウィンドウズ10のサポート外という事が判明・・・・。
しかも、数日経った今日、ウィンドウズLIVEメールがまったく起動しなくなっている・・・・
恐るべし、ウィンドウズ・・・・
いやでも、ウィンドウズ10メールアプリに移行させたいのか・・・・。
メールできなきゃ意味ないですがな・・・・で、今度はウィンドウズ10メールアプリでのメール設定
OCNさん、まだサポートしてない、設定のやり方もネット上に記載がない・・・・。
これもどうなのか???
まぁ、できたからいいけど、
もぅ~、こんなので秋晴れの日々が過ぎていくとは・・・・。
最近サイトを作っているjimdoでは、ウィンドウズ7のエクスプローラーはサポートしないってなって
管理画面にすら入れず
それゆえ、必然的にウィンドウズはアップグレードしないと仕事できない状況・・・・
最近、こういうのが多い~。
これ以上は、サポートしません強制終了ってヤツ・・・
ユーザーにとっては、不親切極まり無いですが・・・・
その話は置いておいて、
取り合えず今回できない子のレッテルを張られていたこの子は実はできない子でも何でもなく
本当はできる子だったという事です。
なのに、できない子、使えない子にされてしまっていたという・・・・。
ちょっと違う方向性で動かされれば
本当はその人(物)の本質や本領をちゃんと発揮できるのだよなぁ~と・・・・今回も・・・。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

このウィンドウズ8.1が入っていたミニノート
去年母の大学病院の入院付き添いの為に、
軽くて持ち運べるオフィスとか全部入りのノートパソコンを探してわざわざ購入したのですが、
とんでもなく動けない子というか仕事のノロい子なので、
買った事を後悔したし、
グルグル回って考えてばかりいるので、
かつてダメな子みたく言われていたウィンドウズビスタでも驚く事のなかった私をもさすがにかなりイラつかせていました。
プロセッサーがインテルじゃない事が問題だな・・・・・
『インテル入ってる』のテレビCMの意味が今頃になって分かるとは・・・・
きっとすべての元凶はプロセッサーAMDこれのせい・・・・だと・・・・すっかり・・・・諦めて、
もう手放そうかとも思っていたのですが、
少し前に、最初から入っていたいくつかのプログラムをアンインストールしてみたところ、
ちょっぴり俊足を取り戻したので、やれやれ、手放すにはまだ早いか・・・・と思い直したところでした。
それが、今回ウィンドウズ10にアップグレードしたとたん
まるで、水を得た魚のごとく、
スイスイスーとなったので、
あぁ、なんだインテルとかが入ってないからとかじゃなく
ウィンドウズ8.1というシステム自体に問題があった訳だな・・・・と分かりました。
プロセッサーという『部分』が問題なのではなく、プログラムを提供していたウィンドウズがそもそもの問題だった訳ですね。
これは、病気の時も同じような事が言えると思いました。
私の腰痛問題に似ている・・・・。
痛みのある腰とか足に問題があるんじゃ無いだよ~、
もっと全体的というか『本流』のところに元凶があるだよ~みたいな・・・。
だから本流をクリーンにしたら支流にも問題無くなった~っていうヤツ・・・・。
しかし、このミニノート手放さずに手元に置いておいて良かったです。
アップグレードした途端、急に仕事できる秀逸な子になりました。
・・・・・が、
しかし・・・・
仕事はできるようになったが、
今度は今まで利用していたウィンドウズLIVEメールはウィンドウズ10のサポート外という事が判明・・・・。
しかも、数日経った今日、ウィンドウズLIVEメールがまったく起動しなくなっている・・・・
恐るべし、ウィンドウズ・・・・
いやでも、ウィンドウズ10メールアプリに移行させたいのか・・・・。
メールできなきゃ意味ないですがな・・・・で、今度はウィンドウズ10メールアプリでのメール設定
OCNさん、まだサポートしてない、設定のやり方もネット上に記載がない・・・・。
これもどうなのか???
まぁ、できたからいいけど、
もぅ~、こんなので秋晴れの日々が過ぎていくとは・・・・。
最近サイトを作っているjimdoでは、ウィンドウズ7のエクスプローラーはサポートしないってなって
管理画面にすら入れず
それゆえ、必然的にウィンドウズはアップグレードしないと仕事できない状況・・・・
最近、こういうのが多い~。
これ以上は、サポートしません強制終了ってヤツ・・・
ユーザーにとっては、不親切極まり無いですが・・・・
その話は置いておいて、
取り合えず今回できない子のレッテルを張られていたこの子は実はできない子でも何でもなく
本当はできる子だったという事です。
なのに、できない子、使えない子にされてしまっていたという・・・・。
ちょっと違う方向性で動かされれば
本当はその人(物)の本質や本領をちゃんと発揮できるのだよなぁ~と・・・・今回も・・・。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

災害時に役立つフラワーエッセンス
↓此方は以前の記事の再掲載になります。
今回も大変な災害をもたらした台風ですが、みなさま、大丈夫だったでしょうか?
以前のセルフヒールス通信のブログにも災害の為のフラワーエッセンスに触れた事があったのですが
こちらにも書いていこうと思います。
災害の際には、やはりバッチ博士のレスキューレメディー、
ヒーリングハーブス社ではファイブフラワーエッセンス
エインズワース社のものではリカバリーレメディーやエマージェンシーエッセンスですね。
これらは1本手元に持っておけば、何かしらの役に立ってくれると思います。
エインズワース社のエマージェンシースプレーは
通常のバッチのレスキューレメディーにプラスして、
ミムラスやアスペン、ホワイトチェストナットなどもあらかじめブレンドされていますので
被災地での眠れぬ夜や水や洪水の恐怖心があってパニックになりそうな時も良いかと思います。
その他には、今回のような洪水での被災後には
アラスカンエッセンスのリバービューティーも良いのではないかなと思います。
このリバービューティーは洪水の後に咲く花なのだそうです。
この間書いたアラスカンエッセンスの山火事の後に咲くファイヤーウィードの一種なのだそうです。
この花も要するにトラウマ大地に咲く花ですね。
激しいダメージを受けた後のエネルギーの再生に役立つそうです。
このフラワーエッセンスは、
洪水のような大きな衝撃を受けて流されてしまったような心情の際に使うもののようですが
何といっても洪水の後に咲く程の花なので、
実際に洪水にあった後にも良いのではないかなと思うのです。
あと、パニックになるほどの恐れ、
内面の保護にはモンクスフード(西洋トリカブトからできるフラワーエッセンス)ですね。
これも役に立ってくれると思います。
一応取り急ぎ書いてみましたが、
これからも折に触れ災害の際に役に立ちそうなフラワーエッセンスについて書いていこうと思います。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

今回も大変な災害をもたらした台風ですが、みなさま、大丈夫だったでしょうか?
以前のセルフヒールス通信のブログにも災害の為のフラワーエッセンスに触れた事があったのですが
こちらにも書いていこうと思います。
災害の際には、やはりバッチ博士のレスキューレメディー、
ヒーリングハーブス社ではファイブフラワーエッセンス
エインズワース社のものではリカバリーレメディーやエマージェンシーエッセンスですね。
これらは1本手元に持っておけば、何かしらの役に立ってくれると思います。
エインズワース社のエマージェンシースプレーは
通常のバッチのレスキューレメディーにプラスして、
ミムラスやアスペン、ホワイトチェストナットなどもあらかじめブレンドされていますので
被災地での眠れぬ夜や水や洪水の恐怖心があってパニックになりそうな時も良いかと思います。
その他には、今回のような洪水での被災後には
アラスカンエッセンスのリバービューティーも良いのではないかなと思います。
このリバービューティーは洪水の後に咲く花なのだそうです。
この間書いたアラスカンエッセンスの山火事の後に咲くファイヤーウィードの一種なのだそうです。
この花も要するにトラウマ大地に咲く花ですね。
激しいダメージを受けた後のエネルギーの再生に役立つそうです。
このフラワーエッセンスは、
洪水のような大きな衝撃を受けて流されてしまったような心情の際に使うもののようですが
何といっても洪水の後に咲く程の花なので、
実際に洪水にあった後にも良いのではないかなと思うのです。
あと、パニックになるほどの恐れ、
内面の保護にはモンクスフード(西洋トリカブトからできるフラワーエッセンス)ですね。
これも役に立ってくれると思います。
一応取り急ぎ書いてみましたが、
これからも折に触れ災害の際に役に立ちそうなフラワーエッセンスについて書いていこうと思います。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

戦国武将ブーム
最近、にわかに戦国武将ブーム・・・・?となっている、此の地ですが・・・・
今日も、牛飼いゴッドハンドのおっちゃんと
「牛が産まれた~って聞いたけん、見に来た~。」
「うん、産まれたよ~、2頭産まれた~。」
「おぉ、大きかたい。」
いつものように談笑するご近所牛飼いさんは、実は戦国無敗の武将の末裔だったという・・・・。
世が世なら
「殿、我が家で2頭の子牛が産まれておりまする・・・・。」ですが・・・
我が家の前方に山があるのだけど、
(この土地は、我が家が3分の1程度所有しているのだが・・・)
ここは昔、城跡、城山(通称じょうやまと呼ばれている)だったというのは
もう小さい頃から聞かされていた話で
このあたりは、古い昔には、城下町のようなところだったという事も聞かされていたけど、
今、そんな風景どこにも無いので想像がつきにくいのですが・・・・
やっぱり、その可能性が高まってきたらしい・・・・
この城は、戦国時代に、60余年1回も負けた事の無い戦国武将の城跡の1つだったらしい・・・
そして、おっちゃん宅が、直系の末裔に間違いなかった・・・・。
だって、牛小屋建てるとき、掘ったら刀が出てきたって言ってたし、城山の横に家あるでしょう
ちなみに苗字がKだから、もう間違いないよ・・・。歴史家もそう踏んでいるようだ・・・。
戦国武将系ゲームにも出てるぐらいだし
ニコニコ大百科にもピクシブにも名前があるよ、
一地方武将といって舐めてかかると手痛い目にあう・・・っても書かれてあった(爆)
武勇、知略、政治、統率力どれをとっても秀でていたという・・・
「このあたりは、 落人(おちゅうど、おちうど)伝説とか多いでしょ、だからなんだかんだいってたぶん何かの末裔よ。」と以前におっちゃん言ってだけど、ほんとにその末裔だったとはね・・・・、これビンゴですよ・・・・。
さすが先祖的DNAだと思った・・・・人間って薄々気づくもんなんだね、自分の先祖の事とかよく知らなくても・・・・
セルフヒールスさんと我が母M子
「もう、気安くしゃべられないって言ってたんだよ。」
おっちゃん「えぇー、なんでー」
「ほら、このあたりの領主だから。」「だから、何か色々違ってたんだ・・・て言ってたの。」
「戦国時代に60年あまりもずっと負けた事ない人なんて他にいないんだよ~。だから凄いの・・・。」
「俺が一番何も知らんでしょう・・・。他の人の方がよく知ってるの。」
あぁ、でも、これで腑に落ちた事いっぱい
先祖的DNAって凄いね・・・やっぱり、どこかに威風堂々を受け継ぐんだよ・・・
おっちゃんの、牛飼い指導の時の威厳ある怖さ・・・・やプライドの高さの意味とか、
他の人と動きが一味違っているのもここに理由の一因があった訳ですな・・・
田舎は近所が親戚同士って多いので、
じゃあ、このあたりは、戦国武将の末裔がいっぱいという事になりますね・・・・
牛でも血統には逆らえないところがあるけど
やっぱり、人間も、そういうところあると思う~。
自分の先祖ルーツを辿ると、
ホメオパシーのマヤズム同様、その気質、性質の意味も納得できる事は多いと思いました。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

今日も、牛飼いゴッドハンドのおっちゃんと
「牛が産まれた~って聞いたけん、見に来た~。」
「うん、産まれたよ~、2頭産まれた~。」
「おぉ、大きかたい。」
いつものように談笑するご近所牛飼いさんは、実は戦国無敗の武将の末裔だったという・・・・。
世が世なら
「殿、我が家で2頭の子牛が産まれておりまする・・・・。」ですが・・・
我が家の前方に山があるのだけど、
(この土地は、我が家が3分の1程度所有しているのだが・・・)
ここは昔、城跡、城山(通称じょうやまと呼ばれている)だったというのは
もう小さい頃から聞かされていた話で
このあたりは、古い昔には、城下町のようなところだったという事も聞かされていたけど、
今、そんな風景どこにも無いので想像がつきにくいのですが・・・・
やっぱり、その可能性が高まってきたらしい・・・・
この城は、戦国時代に、60余年1回も負けた事の無い戦国武将の城跡の1つだったらしい・・・
そして、おっちゃん宅が、直系の末裔に間違いなかった・・・・。
だって、牛小屋建てるとき、掘ったら刀が出てきたって言ってたし、城山の横に家あるでしょう
ちなみに苗字がKだから、もう間違いないよ・・・。歴史家もそう踏んでいるようだ・・・。
戦国武将系ゲームにも出てるぐらいだし
ニコニコ大百科にもピクシブにも名前があるよ、
一地方武将といって舐めてかかると手痛い目にあう・・・っても書かれてあった(爆)
武勇、知略、政治、統率力どれをとっても秀でていたという・・・
「このあたりは、 落人(おちゅうど、おちうど)伝説とか多いでしょ、だからなんだかんだいってたぶん何かの末裔よ。」と以前におっちゃん言ってだけど、ほんとにその末裔だったとはね・・・・、これビンゴですよ・・・・。
さすが先祖的DNAだと思った・・・・人間って薄々気づくもんなんだね、自分の先祖の事とかよく知らなくても・・・・
セルフヒールスさんと我が母M子
「もう、気安くしゃべられないって言ってたんだよ。」
おっちゃん「えぇー、なんでー」
「ほら、このあたりの領主だから。」「だから、何か色々違ってたんだ・・・て言ってたの。」
「戦国時代に60年あまりもずっと負けた事ない人なんて他にいないんだよ~。だから凄いの・・・。」
「俺が一番何も知らんでしょう・・・。他の人の方がよく知ってるの。」
あぁ、でも、これで腑に落ちた事いっぱい
先祖的DNAって凄いね・・・やっぱり、どこかに威風堂々を受け継ぐんだよ・・・
おっちゃんの、牛飼い指導の時の威厳ある怖さ・・・・やプライドの高さの意味とか、
他の人と動きが一味違っているのもここに理由の一因があった訳ですな・・・
田舎は近所が親戚同士って多いので、
じゃあ、このあたりは、戦国武将の末裔がいっぱいという事になりますね・・・・
牛でも血統には逆らえないところがあるけど
やっぱり、人間も、そういうところあると思う~。
自分の先祖ルーツを辿ると、
ホメオパシーのマヤズム同様、その気質、性質の意味も納得できる事は多いと思いました。
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

あぁ、納得・・・・
今日、母が近所の親戚の家に行ってきて、訪問看護の元母の同僚の看護師さんと話していて判明した。
母の主治医のZ先生は、
ZではなくSではじまる苗字で
(母は苗字を読み間違えていたようだ・・・・)
かつ、内科ではなく外科の先生らしい・・・・という事だった。
田舎だから、外科の先生でも、誰でも総合診療科になるからサーって、
あぁ、なるほどね・・・・外科の先生だったからか・・・・
「はい、今日はこれで終わりです。」にも、なっとく~
母が最初に行った時に、
「今度のZ先生は内科の先生だけど、なんか外科の先生っぽい外見なんだよねぇ、まだ若いしちょっとカッコいい感じがあるんだよね。」
・・・・と言っていたけど、これビンゴだった訳ですね・・・・。
外科の先生と、内科の先生じゃ違うものねぇ~。
そりゃ、早めに切り上げられる訳だよ・・・・。
ほんと外科は体育会系って言われてるけど、
深いところは・・・・・どうなんでしょうかね・・・・で・・・・
患者が術後ゴチャゴチャ言い出したら、
(実際、こういう患者が苦手領域なんだと思う。外科の先生達って・・・・)
「ハイ紹介状書きますんで・・・・。」って、なりますもんね~。
病院って何でも診てくれないからね~、先生はアテになんかならないからね~って、いつも、思う~。
だから、『自分』なんだよね。
誰のものでもない、『自分の身体と心や感情、たましい』なのだから、やっぱり、自分で大切にしていかないとねぇ。
他人に『命』預けるんじゃなくて・・・・。
まぁ、私は、自分が病気になっても、病院や先生をアテにしたりはしないんだけれども・・・・。
外科の先生は、術前術後状態が良ければノリノリでいいんですが、
そうじゃなければ、それを長い期間、ずっと診ていくのは内科の先生達ですものね・・・・。
だから資質も、だいぶ違ってくるんじゃないかなぁ~と思う。
今回、外科の先生、内科の先生、放射線外科の先生と色々お世話になってきたけど、
あぁ、やっぱり、それぞれにカラーがありますね。
この先生は、ゼッタイ外科ねとか、この先生はやっぱり、内科だなぁ~なんて分かりますよね~。ナースでなくとも・・・・
執刀医のY先生なんて、外科以外考えられない・・・・他がまったく想像できない・・・
主治医のH先生は、「H先生は、本当に珍しい先生で、内科の先生みたいですもんね~。」って美人副師長も言うほど
そう、内科っぽい先生なのだ、外科なのにね・・・
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

母の主治医のZ先生は、
ZではなくSではじまる苗字で
(母は苗字を読み間違えていたようだ・・・・)
かつ、内科ではなく外科の先生らしい・・・・という事だった。
田舎だから、外科の先生でも、誰でも総合診療科になるからサーって、
あぁ、なるほどね・・・・外科の先生だったからか・・・・
「はい、今日はこれで終わりです。」にも、なっとく~
母が最初に行った時に、
「今度のZ先生は内科の先生だけど、なんか外科の先生っぽい外見なんだよねぇ、まだ若いしちょっとカッコいい感じがあるんだよね。」
・・・・と言っていたけど、これビンゴだった訳ですね・・・・。
外科の先生と、内科の先生じゃ違うものねぇ~。
そりゃ、早めに切り上げられる訳だよ・・・・。
ほんと外科は体育会系って言われてるけど、
深いところは・・・・・どうなんでしょうかね・・・・で・・・・
患者が術後ゴチャゴチャ言い出したら、
(実際、こういう患者が苦手領域なんだと思う。外科の先生達って・・・・)
「ハイ紹介状書きますんで・・・・。」って、なりますもんね~。
病院って何でも診てくれないからね~、先生はアテになんかならないからね~って、いつも、思う~。
だから、『自分』なんだよね。
誰のものでもない、『自分の身体と心や感情、たましい』なのだから、やっぱり、自分で大切にしていかないとねぇ。
他人に『命』預けるんじゃなくて・・・・。
まぁ、私は、自分が病気になっても、病院や先生をアテにしたりはしないんだけれども・・・・。
外科の先生は、術前術後状態が良ければノリノリでいいんですが、
そうじゃなければ、それを長い期間、ずっと診ていくのは内科の先生達ですものね・・・・。
だから資質も、だいぶ違ってくるんじゃないかなぁ~と思う。
今回、外科の先生、内科の先生、放射線外科の先生と色々お世話になってきたけど、
あぁ、やっぱり、それぞれにカラーがありますね。
この先生は、ゼッタイ外科ねとか、この先生はやっぱり、内科だなぁ~なんて分かりますよね~。ナースでなくとも・・・・
執刀医のY先生なんて、外科以外考えられない・・・・他がまったく想像できない・・・
主治医のH先生は、「H先生は、本当に珍しい先生で、内科の先生みたいですもんね~。」って美人副師長も言うほど
そう、内科っぽい先生なのだ、外科なのにね・・・
★アロマについてのあれこれを熱く語る姉妹ブログ→オレンジリーフアロマ便り今回はナイロンバッグの白カビをとるその2について語る
★KOBASHIのアロマエッセンシャルオイルご購入なら→オレンジリーフアロマショップ
セルフヒールス
セルフヒールスでは、世界のフラワーエッセンスである
ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、地中海エッセンス、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなどを
英国正規代理店であり、
地中海エッセンスのプロデューサーでもあるHealthlinesより個人輸入代行を致しております。
英国より、低価格でご依頼主様へ、直接フラワーエッセンスをお届けします。
よろしかったら、ぜひ、サイトをご覧になってみて下さい。
★ブログランキングに参加しています。
↓クリックプリーズ♪

ご注意
こちらのブログでは、フラワーエッセンス、ホメオパシー、
アロマテラピーなどの日々の体験談を記録しておりますが
個人でご使用された際の、当方での一切の責任は負いかねますので
病気や健康不安等ある方は、医療機関及び専門家への受診をお願いいたします。
プロフィール
ここはフラワーエッセンス好きな人が集まる、フラワーエッセンス酒場ですニャー。
Author:selfheals
英国正規代理店Healthlinesより、ヒーリングハーブス、オーストラリアブッシュ、アラスカンエッセンス、インディゴエッセンス、地中海エッセンス、ワイルドアースアニマルエッセンス、fesのYESなど世界のフラワーエッセンスの個人輸入代行をやっています。
最新記事
最新トラックバック
検索フォーム
カテゴリ
カウンター
アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
こちらからもメールを入れられます。フラワーエッセンスの事や商品についてのお問い合わせなどもどうぞ。
QRコード
